出会いのチャンスを作る6つの方法とチャンスを掴んだ恋人たちの実例8選
「マッチングアプリで出会った人に、実際に会ってもいいのか不安…」という人も多いと思います。
実際に、ネット上で知り合った異性とのトラブルは今でも多数あります。
とはいえ、マッチングアプリで出会った人と恋人同士になり、幸せに過ごしている人たちも大勢いるにも事実!
かくいう私の友人も、マッチングアプリで出会った人と結婚しました。
そこでここでは、マッチングアプリで知り合った人に実際に会うことについて解説していきます。
それではまずは、実際に会った人たちの体験談について紹介します。
Contents
アプリで知り合った人に実際に会った人の体験談
マッチングアプリで知り合った人に実際に会った人の体験談を5つ紹介します。
体験談から成功の秘訣を学んでみましょう!
26歳男性です。
マッチングアプリで今まで三人とお付き合い出来ましたが、被害や事件に繋がったことはありません。
宗教勧誘や営業も受けたことなく、会った人全員が純粋に出会いを求めてるようにも思えました。
一件、胡散臭かったり、危ないイメージもあるかもしれませんが、利用者としては健全な出会いのツールとしか思ってないです。
※引用:知恵袋
一年で10人くらい会って、そのうちの二人の女の子と付き合いましたよ(⌒-⌒; )
けど、なかなか30代の未婚の方は癖がありメンヘラだったり色々でした
馬鹿にしてる訳ではないけど、出逢って付き合ってみないとわからないこともあると正直思いました
※引用:知恵袋
1ヶ月くらいやりとりした後だったら大丈夫ですよ。よく体目当てとか聞きますけど、今までお会いした4人ともそんなひとたちではありませんでした。
メッセージでやりとりしていれば、相手がそういう人かどうかはだいたい想像ができます。
わたしは4人目に会った方とお付き合いして1年と少し経ちましたが、先日プロポーズされ来年に入籍します(^^)
※引用:知恵袋
20代女です。
・Omiai
・早い人で10日間くらい、遅い人で1ヶ月少々(友達は半年以上かけてました)
・約10人あいましたが3回あった方もいます
・ボディタッチ、ハグまで
とはいえまだ理想が高すぎるのか、まだ恋人はつくれてないんですが(^-^;)
車や家など密室には絶対行かないようにしています。
※引用:知恵袋
私はペアーズでまともな素敵な方と出会えました!アプリっていう物を初めての利用したのですが(今年5月に初めて登録しました。アプリ自体初めて)、確かに最初は半信半疑で出会いを期待してませんでした。現に最初に実際に会ってお茶した方はヤリモクっぽい方でした(ホテルに誘われるとかでは無かったですが会話の雰囲気からそんな感じがしました)。
でもその次にマッチングした方はアプリ上で誠実そうだったので「会ってみないと分からない!」と思って一人目の経験を忘れずに警戒しながらご飯行きました。そしたらめちゃくちゃ楽しくて気があって直ぐにお付き合いになりましたよ!アプリって沢山の方が利用されてると思いますし、色んな方がいると思います。でも真面目な方もいると思いますよ!私は利用して良かったと思ってます!結婚を前提にペアーズで知り合った彼とお付き合いしてます(*´ω`*)
※引用:知恵袋
「マッチングアプリを使っている人に真面目な人はいるの?」「マッチングアプリで知り合った人と交際して幸せになれるの?」と不安な気持ちも抱えている人も多いと思います。
しかし、上記で紹介した5つの体験談のように、マッチングアプリで知り合った人に実際に会って、そこから交際に発展したカップルはたくさんいるのも事実です。
「マッチングアプリを使って恋人を探しているなんて、真剣交際を求めていない人だ」と決めつけないで、せっかくの出会いを大切にしてみませんか?
アプリによる出会いに向いていない人
上記でも紹介したように、マッチングアプリで出会い、交際に発展したカップルはたくさんいます。
しかし、成功したカップルは、マッチングアプリでの恋愛に向いていた人たちです。
では、どのような人はマッチングアプリに向いていないのでしょうか?
- 会うのが怖い
- 楽しみより恐怖心が勝ってしまう
- アプリ利用者を信用できない
「やっぱり会うのは怖い」「楽しみより恐怖心が勝ってしまう」「マッチングアプリを使っている人は信用できない」と思う人はマッチングアプリには向いていません。
無理してマッチングアプリで知り合った人に実際に会っても、恐怖心や不信感をぬぐい切れず、せっかくのデートを楽しめない可能性があります。
そのため、万が一怖い思いをする前に、気になる人がいても会わずに辞めたほうが良いでしょう。
マッチングアプリ以外にも、社会人サークルや習い事など、異性と出会える方法はたくさんあります!
無理せず、自分に合った恋活で幸せになってください。
自分はマッチングアプリに向いていないと感じた人は、【運命に出会えるかも!?異性と出会えるおすすめの場所20選】の記事を参考にしてみてください。
安心して会える人の特徴
「恐怖心はあるけど会ってみたい」「マッチングアプリを試してみたい」と思った人は、マッチングアプリで恋人探ししてみましょう。
ここでは、実際に会っても安心できる可能性の高い人の特徴について紹介します。
プロフィールをきちんと入力している
プロフィールをほとんど書いていない人は、とりあえず登録しただけで積極的に活動していない場合や、悪徳業者の場合があります。
とくに、顔が写っている写真をプロフィールに設定していない人は、なりすましの可能性もあるので、要注意です。
しかし、顔写真を設定していない人の中には、周りにマッチングアプリを使っていることがバレたくなくて隠しているだけだという人もます。
気になった相手が顔写真をプロフィールに設定していない場合、メッセージを送って顔写真を見せてもらうと安心です。
このとき、写真を送ることを執拗に嫌がる人には少し注意が必要です。
写真を見せてくれない人の中には、プロフィールに載せている写真が、ネット上で拾ってきた赤の他人の写真の場合もあります。
とはいえ、ほとんどのマッチングアプリは、本人確認書類の提示が必要なので、性別などを偽っている人は少ないです。
不安な人は、実際に会う前に顔写真を見せてもらうと安心ですね。
こまめに連絡を返してくれる
マッチング後、連絡を取り合う中で、2日に1回程度しか返信がない場合は少し注意が必要です。
いろんな人と連絡を取り合っていたり、遊び半分でマッチングアプリを利用していたりする場合があります。
ただし、本当に仕事などが忙しくてなかなか返信できない人もいるので、返信があまりに遅い人には、その理由を聞いてみましょう。
すぐに会おうとしてこない
マッチング上でメッセージのやりとりをするようになってすぐに連絡先を交換しようとしてきたり、一方的にメールアドレスなどを送ってきたりしたりする人には要注意!
真剣な出会いを求めていなかったり、悪徳サイトや業者に誘導してきたりする危険性があります。
メッセージのやりとりをするようになって2日以上経ってから会う約束をしたほうが安心です。
相手に合わせようとしてくれる
自分の意見ばかり押し付けず、相手の好みや苦手に合わせてお店を選んでくれる人は安心できます。
聞かれた際は「なんでもいい」と答えず、素直に教えてあげてたほうがお店選びの手助けになりますよ。
安心させようとしてくれる
実際に会ったことがない人に初めて会うときは、誰でも不安な気持ちを持っています。
そのため、帰りの時間が遅くならないようにしてくれたり、お店の場所を詳細に教えてくれたり、相手を安心させようとちょっとした心遣いをしてくれる人は安心できるでしょう。
とくに女性の場合、服や靴にも気を付けるので、駅からどのくらい歩くのか、テラス席なのかなど、いろいろを気になる点があります。
そういう点まで教えてくれる男性には誠実さを感じますよね。
個室のお店や夜の居酒屋ばかりを選んでこない
初デートが決まり、お店を選ぶとき、相手が執拗に個室のお店を選んでくる人は要注意です!
さらに、お互いがお酒が好きな場合はいいですが、お酒が好きでないと伝えているのに、執拗に居酒屋に誘ってくる場合も要注意です。
また、気を付けたいのはお店選びだけではありません。
デートの開始時間を早めてほしいとお願いしても、夜の21時以降でないと会えないと伝えてくる人にも注意してください。
こちらの意見を聞いてくれたり、よく相談してくれたりする人を選びましょう。
マッチングからデートまでの流れと期間
マッチングアプリで知り合った人と実際に会いたいと思ったら、デートの約束をしてみましょう。
マッチングからお誘いまでの流れ
お互いが「いいね」を送り合いマッチングが成立すると、メッセージのやりとりができるようになります。
マッチングしてから最初のメッセージでは、軽い自己紹介などをして、徐々に相手について知っていきましょう。
「会いたいな」と思い始めたら、好きな食べ物の話や、地元が同じ場合は最近できたお店の話などをして、デートに誘いやすい、もしくは誘われやすい話題を提供してみましょう。
その話題に食いついてきたら、デートに誘ってみるのがおすすめです。
初デートに誘うタイミング
メッセージのやりとりをして2日後以上たったらデートにお誘いしても良いかもしれません。
ただし、相手が慎重な人ほど「メッセージのやりとりをするようになってまだ2日しか経っていないのに、もう誘ってくるなんて…」と不審がられる場合もあります。
とはいえ、デートの時間まで時間をかけすぎると、他に気になる人が相手にできてしまったり、「早く会って良い人が確かめたいのに全然デートに誘ってくれない」と思ってマッチングを取り消されたりする場合もあります。
自己紹介も終え、相手についても少しわかってきたくらいまでメッセージのやりとりを続け、「もっと相手について知りたい」と思ったら、誠実な気持ちを伝えながらデートに誘ってみましょう。
このとき重要なのは誠実さです。
初デートの誘い方
上記での説明したように、初デートを誘うときに大切なのは誠実さです。
「メッセージのやりとりをするようになってまだ〇日ですが、あなたのことをもっと知りたいと思った」などと伝えると誠実さが伝わりやすいでしょう。
また、初デートに誘うやすいタイミングは、好きな食べ物や、地元が同じなら最近できたお店などについての話題を持ち出し、相手もその話題にのってきたときです。
このとき、「よければ一緒にご飯にいきませんか?」とお誘いしてみましょう。
NGなデートの誘い方は、用件を伝えずに空いている日時を聞くことです。
用件も伝えずに「●日の●時、空いていませんか?」と聞くと、たとえその日時が空いていたとしても、不信感が勝って「空いていない」と嘘をつかれて断れる可能性があります。
デートに誘ってOKをもらってから、デートの日時や場所を決めていきましょう。
→マッチングアプリで気になる相手が!初デートから告白までを成功させるテクニック
会うのをやめたいときの断り方
「デートの約束をしたけどやっぱり会うのをやめたい」と思ったとき、どのように断ればよいでしょうか?
ここでは、断るタイミング別で、断る方法について解説します。
マッチングしてからデートの約束をするまで
マッチングしたものの「やっぱり違うな」と思ったら、早めに「好きな人ができた」「仕事が忙しくなってきたのでマッチングアプリをやめようと思う」などと断りましょう。
言いにくいことですが、相手の時間を無駄にすることになるので、早めに断るのがベストです!
デートの約束をしてからデートの詳細が決まるまで
「今度デートをしましょう」という約束だけしたものの、何時にどこに行くかなど、詳細まで決まっていない場合は、「しばらく仕事が忙しくて予定が立てられない」などと断りましょう。
正直に「やっぱり会うのがイヤになった」などと話してしまうと、相手が逆上してしまう可能性があるので避けた方が良いです。
断った以降もしつこくメッセージが来たり、逆上された場合はすぐに相手をブロックし、マッチングアプリ運営元に報告してください。
デートの詳細が決まってから実際に会うまで
デートの日時や場所まで決まった後に断りたくなった場合は、「仕事が忙しくなってしまったのデートはまた今度にしてもらえませんか?」や「急に用事ができたからその日は行けなくなった」などと断りましょう。
「いつなら行けますか?」などと次のデートの詳細をすぐに決めようとしてきたら、「しばらく仕事が忙しいので予定が立てられない」などの理由がおすすめです。
デート当日
当日になってドタキャンするのは、相手にたいへん迷惑をかけるのでできるだけ避けてください。
しかし、どうしても断りたくなった場合は、「体調が悪くて急に行けなくなった」など、どうしても行けないという理由と、謝罪を伝えましょう。
さらに「楽しみにしていたのですが…」などと一言付けるとより丁寧になります。
断りの連絡を入れたあと突然連絡を絶つのは相手にも失礼なので、しばらく連絡を取り合ったあと、「仕事が忙しくなってきたのでマッチングアプリをしばらくやめようと思う」などの理由を伝えて、徐々にフェードアウトしていきましょう。
初デートが終わってから次の約束をするまで
初デートを終えたものの、これ以上のお付き合いは考えられないと思うことも多々あると思います。
告白をされたのであれば、誠実にお断りしても問題ありませんが、告白もされていないのに「あなたとはこれっきりで…」とお断りするのは失礼です。
さらに、逆上される危険もあるの避けてください。
初デートに対する感謝と、楽しかったことを伝え、徐々にフェードアウトしていくのがおすすめです。
まとめ
マッチングアプリで知り合った人と実際に会いたいと思ったとき、恐怖心がある人も多いと思います。
しかし、マッチングアプリで出会った人と恋人同士になり、結婚にまで至ったカップルも大勢です!
恐怖心より会いたい気持ちが勝るのであれば、ぜひ会ってみては?
とはいえ、マッチングアプリ利用者の100%が真剣交際を求めているとは限りません。
プロフィールをきちんと入力していたり、メッセージをこまめに返してくれたり、食べ物の好みやデートの開始時間などにも気を使ってくれる人なら安心できる可能性が高いです。
マッチングアプリを正しく使って、未来の恋人を見つけ、幸せになってください。
恋活から再婚まで出会い応援サービス「marrish(マリッシュ)」
利用ユーザーも30代〜40代が多く、大人同士の出会いにも期待できるサービスです。